解決事例

[障害年金請求]

ASDで障害厚生年金(3級)を受給した事例(埼玉県)

Y・S様(埼玉県/30代)

Y・S様(埼玉県/30代)

当事務所とお付き合いのある港区の就労移行支援事業所のご紹介で、埼玉県在住のY・S様より、当事務所にご依頼いただきました。

ご依頼から3か月ほどで裁定請求をし、障害厚生年金(3級)の支給決定に至りました。

Y・S様(埼玉県/30代)

お客様の声

当事務所(または代表の川口)をどこで知りましたか?

利用していた就労移行支援事業所にて

今回、障害年金を申請した際の診断名は何ですか?

ASD、うつ病

障害年金請求をする前、どのようなことでお困りでしたか?

障害者雇用枠で就職活動をしていたが想定以上に給与水準が低く、日常生活の水準をかなり下げないといけないという不安があった。

数ある事務所の中で、何が決め手となり当事務所にご依頼いただけましたか?

いくつかの事業所へ相談し、詳細なやり取りをしていただいたため。

実際に当事務所にご依頼いただき、いかがでしたか?

詳細なヒアリングをしていただき、「これで不支給ならしかたないか」と思う対応をしていただいた。

今、障害年金申請を検討している別のお客様に一言メッセージをお願いします

実際に申請するかはさておき、一度現状把握を含めて相談するのが良いと思います。

担当者より

この度は、当事務所に障害厚生年金の裁定請求をご依頼いただき、誠にありがとうございます。
当事務所とお付き合いのある港区の就労移行支援事業所のご紹介でご依頼いただきました。

例えば生活に月20万円が必要だったとします。現実問題、障害者雇用や短時間勤務ではなかなか求人が見つからないものです。無理をして見つけた仕事で病状が悪化しては元も子もないですよね。

障害年金で約5万円(障害厚生年金3級)や約7万円(障害基礎年金2級)を受け取れたらどうでしょうか?
20万円に足りない部分を稼げばよいと考えれば、働い方の選択肢も広がるはずです。障害者雇用で障害に理解のある職場ではたらくのもあり、短時間勤務で心身の負担を軽くするのもあり、私のように自営で働くという選択肢も生まれるかもしれません。
障害年金を活用して、障害と付き合いながら、皆さんにあった多様な働き方、持続可能な無理のない働き方を探してみませんか?

Y・S様にとって働きやすい職場との出会いを期待しています。

社会保険労務士川口直晃

社会保険労務士
川口直晃

関連記事
ASDで障害厚生年金(3級)を受給した事例(埼玉県)

無料相談のお申込み

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

東京都:杉並区・中野区・武蔵野市を中心とした都内全域

無料相談は
コチラ

無料相談のお申込み

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

東京都:杉並区・中野区・武蔵野市を中心とした都内全域